026-226-2371
→24時間366日対応

Killer Beeはミツバチのことだって!!

コガタスズメバチ再び

中御所の物件に看板を設置しました。

所有者様が草刈りをしてくださったのですが、柘植の木に巣を作っていた「コガタスズメバチ」に気づかず、刺されてしまったそうです。コガタといってもデカいので、危険なスズメバチに違いはありません。

看板を設置するときに気をつけてくださいね、と教えていただいたので、これは前回の経験を活かすしかない!!と意気込んで現地へ急行しました。

ちなみに、スズメバチは Hornet ですよね。HONDAですねww

あれ?じゃあ Killer Bee ってなんだろう??と調べたら、アフリカナイズドミツバチのことなんですね!!

アフリカナイズドされたミツバチって、すごいな。ミツバチなのに、死亡例が多いという。

アフリカとセイヨウの交配種なんですね。知らなかった!!

ちなみに、山本KID選手が思い浮かびましたが、けっこう早い段階で KRAZY BEE に変わってたんですね。

トックリを攻撃

いやー、みごとな「逆トックリ」ですね~

草を刈っていただいたおかげで、巣の真横に車を横付けできます。

しばらく様子を観察していたのですが、昼間なのに成虫の出入りが確認できません。

しかたがないので、我らが「マグナムジェット」再登場!!

前回の残り+新品1本を持ってきました。

窓を少し開けて、巣に向かって噴射!!

風があって、ちょっと苦労しましたが、薬剤は巣の周辺にまんべんなく噴射できたはずです。

・・・が、ハチが出てこないぞ??

車の中から、持参した棒で下に落として壊してみましたが、何にもいないようです。

ちょっと拍子抜けしましたが、巣を駆除したことをお伝えしたところ、所有者様も喜んでくださいました。

業者に依頼しようとされていたそうですが、なんとかなってよかったです。

まだ6月だったので、女王バチ以外の成虫が生まれてないんですね。

というか、女王バチはどこへ行っちゃったんだろう??

アフリカナイズドミツバチ(別名KillerBee)は生命力が強く、養蜂も行われているそう。

このハチミツ食べれば、強くなれそうですね!!