この時期になると、飯綱高原の別荘地を見て回っている方が、現地で看板を見て電話をかけてきてくれます。
今回も、内見をご希望ということで、現地は涼しいので、筆者もありがたいんですよね~ww
さて。ちょっと早めに行ってビーバーで草刈りしたり、鍵を開けたりしていたところ、またもやこいつを発見してしまいました泣
バルコニーの軒下の様子ですww
6月までは「逆トックリ」だったのに、7月も終わりということで、どう見てもスズメバチとわかる立派な巣が増築されていました泣
スズメバチには申し訳ないのですが、危ないのでハチジェットを噴射!!
ハチは大慌てで四方八方へ逃げて行くのですが、しばらくすると次々と帰還してくるので、その都度噴射していましたが、ハチジェットが無くなってしまいました。
今回はバルコニーに出るのは危険ですね、、、。
今回のお客様は近くにお住まいということで、物件をご案内した後、ご自宅を見せていただいちゃいましたww
飯綱高原の暮らしを満喫しているのがすごくよくわかりました。いいなーww
さらに、こんなに美味しそうな手作りコーヒーゼリーを頂戴したので、帰り途の大座法師池で休憩しながら頂きました!
マジで美味しかったwwありがとうございます。
みなさん、くつろいでますな~ww
グランピングもできるんですね~。
大きな魚が数匹悠々と泳いでいるので、コイかな?と思ってよく見ると、ソウギョのようですね。けっこう増えているみたいです。
そして、相変わらずブラックバスはたくさんいますね~。外来種ばっかりやん泣
写真は、いつもお世話になっているMMさんから、今シーズン初めて頂いたリンゴ。
もうリンゴが採れるんですね。まだ夏が終わってほしくないのですがww
シナノスイート?にしてはちょっと早すぎでしょうか。シナノレッド?かな??
今回のお客様にもおすそ分けしました。